【節約初心者向け】今すぐはじめられる簡単節約術10選|楽しく節約生活を続けるコツも紹介。

思考停止男

生活がカツカツで節約したいけど、何から始めればいいのか分からない…。
初心者向けの簡単にできる節約術を知りたい!

この記事では、このような人に向けて、今すぐ出来る簡単な節約術をご紹介します。

三本

こんにちは、三本です。生活費月8万円で一人暮らししている節約家です。

この記事では、以下のことを分かりやすくご紹介しています。

この記事を読んでわかること
  • 今すぐはじめられる簡単節約術10選
  • 楽しく節約生活を続けるコツ5選

節約初心者の人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

今すぐはじめられる簡単節約術10選

今すぐできる簡単節約術

節約初心者の人におすすめしたい、今すぐできる簡単節約術は以下の10個です。

10個すべてやる必要はないので、自分が取り組みやすそうなモノからゆる~くやってみてください。

家計簿をつける

節約を始めるなら、家計簿をつける習慣もあわせて身に着けることをおすすめします。

今まで経験のなかった人からすると、ちょっと面倒くさいと思います。実際僕もガチすぼらなので、最初の頃はなかなか苦労しました。

しかし、家計簿をつけてお金の流れを可視化することで、毎日の節約がゲーム感覚で楽しめるようになりますので、ぜひ頑張ってみてください。

  • 毎月の収支を見える化できる
  • 自分の無駄遣いが分かる
  • ミニマムライフコストを把握できる
  • 節約がゲーム感覚で楽しめるようになる
  • 計画的に買い物できるようになる
  • 貯金の目標を立てやすくなる
疑問に思う女性

家計簿は手書きとデジタルどっちがおすすめ?

三本

個人的にはスマホアプリを使って記録することをおすすめするよ!
スマホアプリならいつでもどこでも記入できるから”付け忘れ”を防止できるよ。

おすすめの家計簿アプリ
  • マネーフォワードME:僕はこれを使ってます。多機能。銀行口座やクレジットカード、交通系ICと連携させられるので非常に便利。
  • Zaim:口座連携可能数がマネーフォワードより多い。
  • らくな家計簿:難しい操作なしで簡単に入力できるので、「上2つはややこしい!」という人におすすめ。

飲み物は水とお茶にする

もしあなたが毎日コーラや午後の紅茶、カフェラテを自販機で買って飲んでいる場合は、それらを水やお茶に置き換えるだけでちょっとした節約になります

毎日自動販売機でジュースを購入する場合と、ミネラルウォーターをまとめ買いする場合とで一か月の飲み物代を比較するとこんな感じ。

自動販売機でジュースミネラルウォーターまとめ買い
(Amazonのいろはす24本入りから計算)
1本あたりの価格160円75円
1か月の合計4,800円2,250円

1日当たり1本で計算しても1か月で差は2,500円以上。1年で考えると3万円以上の節約になります。

三本

お茶の場合も、1本あたり10~30円くらいしかかからないから、めちゃくちゃ節約になる。

  • 飲み物代を大きく節約できる
  • 健康に良い
  • ちょっとした支出を見直すきっかけになる
  • ミネラルウォーター、お茶をまとめ買いしておく:Amazonやスーパーで大容量の商品を買っておくと安い。
  • Amazonの定期便でお得に買う:Amazonの定期便だと5~15%お得になるのでお得。
  • おしゃれな水筒を買う:水筒を持参するのが一番お得。おしゃれなやつを買うことでモチベーションもアップ。
  • 外出時は多めの水・お茶を持ち歩く:途中で足りなくならないようにする。
  • コンビニによる回数を減らす:ついつい美味しそうなジュースを買ってしまうので避ける。
三本

ちなみに、水はミネラルウォーターではなく水道水でもOK。
ただし塩素や衛生面が気になる人はミネラルウォーターの購入か浄水器の設置をおすすめするよ!

歩くことを習慣にする

歩くことを習慣にすれば、毎日のちょっとした交通費を浮かせることができるのでおすすめです。

もしあなたが近所のコンビニやスーパーへ行くのにも車を使っているようなら、なおさらおすすめです。

ちなみに、歩くことはメリットだらけな最強の運動です。

  • ちょっとした交通費の節約になる
  • 脳機能が上がる
  • ストレス解消になる
  • アンチエイジング効果がある
  • 足腰の筋肉を程よく鍛えることができる
  • 健康意識が高まる
三本

歩くことのメリットは他にもたくさんあるよ!
気になる人は『
脳を鍛えるには運動しかない!
』という本がおすすめ。
さらにウォーキングのモチベーションが上がって◎です。

格安SIMに乗り換える

auやドコモなどの大手キャリアのスマホを使っている人は、格安SIMに乗り換えるだけで月に4,000円以上節約できます。

大手キャリアと格安SIM(代表して楽天モバイル)の通信費を比較すると以下のとおり。

スクロールできます
docomoauソフトバンク楽天モバイル差分
(大手キャリア-楽天モバイル)
小容量
~3GB
5,665円/月5,665円/月5,478円/月
(2GBまで)
1,078円/月約4,500円
中容量
~20GB
7,315円/月7,238円/月7,425円/月2,178円/月約5,000円
無制限7,315円/月7,238円/月7,425円/月3,278円/月約4,000円
格安SIM代表は楽天モバイル

データ使用量の大小にかかわらず、格安SIMなら大幅に通信費を減らせます

  • 通信費を大幅に節約できる
  • 自分に合ったデータ容量を選択しやすい
  • 柔軟に通信手段を考えられるようになった
  • 浮いたお金を有意義に使える
困惑する男性

格安SIMってなんか怪しい。
どれ選んでも結局「大手キャリアの方が良かった泣」ってなりそう。

三本

多少のデメリットはあるけど、それ以上に金銭的メリットが大きいよ!
安心して使えるおすすめの格安SIMは以下の記事で紹介してるよ!

おすすめ格安SIM紹介記事

中古品を利用する

必要な物をなるべく中古で買うようにすると、日用品の出費を減らすことができます。

特に服や本などはフリマサイトで多く販売されているので、積極的に中古品を検討することをおすすめします。

  • :フリマサイトで安く売られている。潔癖症の人以外ならたぶん問題なく着られる。
  • :図書館で借りても良し。フリマサイトで買っても良し。
  • 家具:中古ながら綺麗なものが多い。新品では売ってないクラシカルなものもある。
  • :新古車のものを買えば新品に近い状態の車を安く買える。ただし命にかかわるので選ぶ際は注意が必要(僕は車詳しくないのでわかりません)。
サービス
  • メルカリ:個人間での売買が可能。Amazonの中古品より大体安い。
  • Yahoo!フリマ:同上。
  • Yahoo!オークション:オークション形式のため、モノによってはメルカリなどより安く買える。
  • 図書館;本を無料で借りることができる。

お金のかからない趣味を始める

お金のかからない趣味を始めれば、楽しみながら娯楽費を節約できます。

「お金のかからない趣味なんて楽しくなさそう…」と思う人も多いと思いますが、実際には、お金をかけずとも趣味を楽しむことは可能です。

また、大抵のお金のかからない趣味は一人でできるものが多いので、一人の時間を充実させることができるようになります。

一人の時間を充実させられるようになると、「一人だと暇!」→「とりあえず誰かと遊ぼう・飲みに行こう」ということが減るので二次的な節約効果もあります。

  • 楽しみながら節約できるようになる
  • お金がない時でも趣味を楽しめる
  • 見栄のために趣味の道具にお金をつぎ込む必要が無くなる
  • 一人の時間を充実させることができる
困惑する女性

お金のかからない趣味って何があるの?

三本

簡単に始められるお金のかからない趣味は以下の記事で紹介しているよ!ぜひ参考にしてみてね!

おうち時間を充実させる

おうち時間を充実させると、娯楽費を節約できるようになります。

なぜなら、「家にいると暇!」→「とりあえずどっか行こう、誰かと遊ぼう・飲み行こう」という完全浪費ルートを回避できるからです。

また、おうち時間を充実させることができれば、節約だけでなく毎日のQOLも上がります。家で過ごす時間を楽しむことが、いい感じに精神の休養になるからです。

  • 娯楽費を節約できる
  • 節約生活を楽しめる
  • お金のかからない趣味が自然と身につく
  • 映画やドラマを観る:サブスクリプションサービスを利用することをおすすめ。
  • 読書:家で楽しめる趣味筆頭。電子書籍の利用をおすすめ。
  • ゲーム:オンラインで家族や友人と一緒にプレイできる。
  • 自炊する:あれこれレシピを考えたり、調理技術を学べる
  • その他家でできる趣味:「お金のかからない趣味」を合わせてチェックしてみて。
三本

おうち時間を充実させるには本や動画配信サービスなどのサブスクの活用をおすすめ!
おうち時間を楽しくできるサブスクは以下の記事で紹介してます。

自炊する

外食を減らして自炊を増やすことで、毎日の食費を抑えることができます。

自炊派と外食派の食費を比較すると以下のとおり。

1日当たり1か月あたり
自炊1食平均300円~500円
1日3食で900円~1,500円
1か月30日として
27,000円~45,000円
外食1食平均1,000円~1,500円
1日3食で3,000円~4,500円
1か月30日として
90,000円~135,000円
差額1,500円~3,600円45,000円~108,000円
毎日自炊/外食した場合

このように、毎日毎食自炊した場合は、外食した場合と比べて40,000円以上も食費を節約できます。

ただし、現実的には毎食自炊or外食することはほぼありえないのでここまで差はないです。

しかし、僕の経験からみても、自炊中心にすることで少なくとも毎月15,000円以上は食費を浮かせることができます。

  • 食費の大幅な節約が可能
  • 健康的な食生活を維持できる
  • おうち時間を充実させることができる
  • 時間を有効活用できる(ある程度慣れたら)
楽に始めるコツ
STEP
自炊のコツ【買い物】
  • 食材は1週間分まとめ買いする→買い物を減らせる
  • 缶詰や冷凍食品を活用する
STEP
自炊のコツ【料理】
  • 電子レンジを使いまくる
  • 普段は時短メニュー中心にする
  • 休日や時間がある日にまとめて調理して作り置きしておく
  • 簡単に作れて美味しいメニューを覚える
思考停止男

自炊だるすぎ。続かねーよ。

三本

「毎日自炊するのは大変」そんな人は、定期的に調理済みの食事が届く、”食事のサブスク”を活用してみて!
スーパーやコンビニで買うより新鮮で安く、栄養バランスの良いメニューが届くので、僕も料理をつくるのが面倒な日によく活用してます。

僕が良く使っているおすすめの宅食サブスクはこちら!

計画的に買い物をする

高価な商品を購入する際には、慎重かつ計画的に買い物をすることをおすすめします。

衝動買いを避けて、自分にとって本当に必要なものかどうかしっかり吟味してから決断するようにすると、買い物での失敗が無くなって節約にも良いです。

そんなに気張ることなく、普段の買い物などで、購入する前にちょっと立ち止まって考えてみるだけでOKです。

それが身に着けば自然と、不要な買い物を避ける習慣が身に着くと思います。

  • 出費を減らすことができる
  • 衝動買いを減らすことができる
  • 買い物での失敗を減らすことができる
  • 不要な買い物を避けられるようになる
  • 本当に必要なモノを見極められるようになる
  • 自分にとって本当に必要かどうか考えてみる:具体的にどのように使うつもりか、何か家にあるもので代用できないか考える
  • リサーチする:比較サイトやレビューを参考にする
  • 購入を後回しする:あえて購入を後回しにする。時間を置くと意外にも必要ないことが分かったりする
  • レンタルサービスを活用する:購入前にレンタルサービスを利用することで、手に取ってお試しできる
三本

家具や家電のレンタルサービスは購入するよりはるかに安い費用で商品をお試しできるからすごく便利!
おすすめサービスは以下の記事で紹介してます。

サブスク・レンタルサービスを活用する

サブスクやレンタルサービスを賢く活用することで、日用品や娯楽への出費を抑えることができます。

個人的におすすめなのは、「本のサブスク(電子書籍)」や「動画配信サービス(映画やアニメなど見放題)」、「家電レンタルサービス(家電を安くレンタルできる)」です。

これらは圧倒的に元を取りやすかったり、買い物での出費を減らすことができるので節約の強い味方です。

サブスクは無料体験期間を設定しているところが多いので、気になる人はとりあえず無料で体験してみることをおすすめします。

  • 買い物代を節約できる
  • 無駄な買い物を防ぐことができる
  • 必要な時だけ利用できる
  • Amazonプライム会員:月額500円以下で馬鹿みたいに特典が多い。Amazonプライムビデオもあるので、買い物代・娯楽費をセットで節約できる。30日間無料体験あり。
  • Kindle Unlimited:月額980円で200万冊以上の本が読み放題。1か月1冊以上読めば簡単に元が取れる。電子書籍も安い。30日間無料体験あり。
  • ゲオあれこれレンタル:幅広い種類の商品をお得にレンタルできる。購入前にお試しすることで無駄な買い物を回避することができる。
疑問に思う女性

他にも節約に役立つおすすめのサブスク・レンタルサービスはある?

三本

以下の記事で紹介してます!

楽しく節約生活を続けるコツ6選

節約生活楽しむコツ

著作者:benzoix/出典:Freepik

せっかく自分にできそうな節約術を見つけても、「節約楽しくない。辛い。」という状態になってしまったら続くものも続きません。

そこでここでは、節約初心者の人に向けて、節約生活を楽しむために知っておいて欲しいことをご紹介します。

節約生活を楽しく過ごすために知っておいて欲しいコツは以下の6つです。

節約生活を楽しむコツ6選
  • 他の人と比較しない→他人の生活スタイルやキラキラしたインスタの写真と自分を比較せず、自分が本当に大事にしたいものをはっきりさせることが肝要です。
  • 節約の目標を設定する→節約の具体的な目標(月に〇万円貯めて、年間〇万円貯めるぞ!)を設定することで、節約のモチベーションが上がります。目標を達成したら何をしたいかまで決めておくと◎。
  • 節約の記録をつける→節約の記録をつけることで、自分の努力や達成度が確認できて楽しくなってきます。ゲーム感覚でやりましょう。家計簿をつけることをおすすめします。おすすめ家計簿アプリはこちら。
  • 工夫や試行錯誤を楽しむ→「どうやったらもっと節約できる?」「今あるもので何か代用できない?」といった好奇心に満ちた疑問をどんどん自分にぶつけてやりましょう。あとは行動あるのみ!工夫や試行錯誤が節約の醍醐味です。
  • お金をかけずに楽しむ方法を見つける→読書や散歩、映画鑑賞などのお金のかからない趣味を見つけて毎日を充実させましょう。
  • 節約で得たお金を有意義に使う→せっかく節約したのに、貯金通帳ながめて「ニチャア…」してるだけじゃもったいない!お金は旅行や趣味などの有意義なものに使うためにあるのです!達成感や満足感が溢れ出し、節約生活がより楽しくなること間違いなし。

「節約ってなんか修行みたい…」「全然楽しめない!」という人はぜひ参考にしてみてください。

三本

「節約生活を楽しむコツ」は以下の記事でもっと詳しく解説しているよ!
楽しむコツに加えて、「節約生活がつらいときの対処法」も紹介しているのでぜひチェックしてみてね!

まとめ

この記事では、生活費の節約に興味を持っている人に向けて、今すぐ簡単にできる節約術と節約生活を楽しむコツをご紹介しました。

この記事でご紹介した、今すぐできる簡単節約術は以下のとおりです。

また、節約生活を楽しむコツは以下のとおりです。

節約生活を楽しむコツ6選
  • 他の人と比較しない
  • 節約の目標を設定する
  • 節約の記録をつける
  • 工夫や試行錯誤を楽しむ
  • お金をかけずに楽しむ方法を見つける
  • 節約で得たお金を有意義に使う

この記事が節約に興味を持っている人の参考になれば幸いです。

おすすめ格安SIM紹介記事

一番節約できるものベスト10を紹介。

節約家の僕が実践する超ドケチ節約術、完全版!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次