生活費月8万円ミニマリストの節約術10選|小さく暮らして楽に節約。

疑問に思う女性

ミニマリストは生活費が低いって聞くけど、おすすめな節約術ってある?

この記事では、このような疑問を持っている人に向けて、ミニマリストの節約術をご紹介しています。

三本

こんにちは、三本です。月8万円の生活費で一人暮らししているミニマリストです。この記事は僕の実体験をもとにしています。

この記事では以下のことを分かりやすくご紹介します。

この記事を読んでわかること
  • ミニマリストの節約術
  • ミニマリスト流、楽しく節約生活を送るコツ

ミニマルな暮らしをするようになって、僕は生活費が激減しました。

具体的には、もともと生活費が月15万円くらいかかっていたのが、今では月8万円弱で無理なく生活できるようになりました。

そこでこの記事では、ミニマルな暮らしを通して僕が心掛けるようになった節約術をご紹介します。

個人的に効果的だと思った節約術、取り組みやすい節約術をピックアップしてご紹介するので、参考になれば幸いです。

目次

ミニマリストの節約術10選

ミニマリスト節約術10選

引用元:freepik

ここでは、ミニマリストの僕が実際に取り組んでいる節約術をご紹介します。

ここでご紹介する節約術は以下の10個です。

ミニマルな暮らしを続ける

ミニマリストにおすすめな最強の節約術、それはミニマルな暮らしを続けることです。

なぜなら、ミニマルな暮らしを続けると必要以上に物を購入する習慣がなくなるからです。

普通に生活していると、些細な買い物の積み重ねで驚くほどの額を使っていたりするので、持ち物を増やさず暮らすことは大きな節約効果があるのです。

実際僕も、好きなことのためにしっかりお金を使いつつも、優先度の低い生活の諸費用(食費、通信費、交通費など)を削ったり、見栄のために物を買わないようになったので、前より余裕のある生活ができるようになりましたね。

三本

以前までは生活費が月13万円くらいかかっていたけど、いまでは月8万円以下になったよ!(一人暮らし)

家賃の安い物件に引っ越す

少し難易度高めですが、絶大な効果を誇るのが、家賃の安い物件に引っ越すことです。

三本

多くの人の場合、家賃の節約が最も効率が良いよ!

その他の多くの支出項目と違って、家賃は1か月あたり1万円以上の節約が容易に可能です。通信費や水道・光熱費などでは、そもそも月に1万円節約するというのが現実的に不可能でしょう。

しかも、ただそこに住んでいるだけで勝手に節約できるので、これ以上楽に節約できるものはありません。

ちなみに、家賃は手取り収入の20%を目安とすることをおすすめします。住居費を節約する場合、それ以下の家賃の物件が狙い目です。

また、家賃の安い物件の特徴は以下のとおりです。物件探しの際の参考にしてみてください。

  • 立地:都市中心部や駅から離れている
  • 築年数:築年数が古い(だいたい20~30年以上)の物件。ただしリノベーションされている場合は例外です。
  • 間取り:ワンルームもしくは1K
  • 設備:キッチンは1口コンロ、バス・トイレ一緒、エアコンなしなどの設備がしょぼい物件
  • 周辺環境:周囲に商業施設や公共施設が少ないエリア
三本

ミニマリストならワンルーム、1Kなどの狭い所でも比較的快適に暮らせると思う。

家賃を見直す際のコツは以下のとおりです。

  • 家賃相場を調べる:現在住んでいる地域や、引っ越し先の地域の家賃相場を調査しましょう。インターネットで調べたり、不動産会社に問い合わせると確認できます。
  • 設備と立地の条件を決める:少し不便な物件に引っ越すことで家賃を安くできますが、人それぞれどの程度の便利さを求めるのかは違います。そのため、各個人にあった物件を選ぶよう、設備と立地の条件をじっくり考えましょう。
  • 引っ越しのタイミングを見極める:春先の繁忙期を避けて引っ越しすることで初期費用や家賃を抑えられる可能性があります。
  • シェアハウスやルームシェアを検討する:僕は経験がないですが、シェアハウスやルームシェアをすることで住居費をさらに抑えることができる場合もあるので、一緒に住めそうな人がいれば検討してみるのもあり。

格安SIMに乗り換える・ネット環境を見直す

スマホのネット回線は格安SIMに乗り換えることで、簡単に月4,000円くらい節約できるようになります。

三本

格安SIMへの乗り換えはネットで簡単にできるよ!

ただ、中には「格安SIMって通信速度遅そうだし、なんか怪しくない?」と思われる人もいることでしょう。

確かに、大手キャリアと比較して、格安SIMは通信速度で劣ることが多いです。

しかし、通信速度を差し引いても、格安SIMのほうが料金が圧倒的に安いのでメリットのほうが大きいです。

三本

僕は格安SIMでも問題なく使えているから乗り換えてよかったと思う!やはり月5,000円近く節約できるのはでかい。

また、光回線(Wi-Fiのこと)を利用している人は、ポケットWi-Fiに乗りかえたり、格安SIMとのセット割引が適用される光回線に乗り換えることで、さらなる通信費の節約が見込めます。

通信費を節約するコツ
  • 利用状況に合ったプランを選択する:現在契約中のデータプランと通話量・データ通信量を含めたスマホの利用状況が釣り合っているかどうか確認してみましょう。
    例)毎月3GBしか使わないのに、無制限プランに入っている!→3~5GBくらいのプランに変えた方がお得。
  • 格安SIMに乗り換える:大手キャリアから格安SIMに乗り換えることで、通信費を大幅に節約できる。
  • ポケットWi-Fi を活用する:一人暮らしの人なら光回線よりこっちの方が相性が良く、かつ利用料金も安いことが多い。
  • Wi-Fi を手放す:スマホ以外の端末をほとんど使わない人はWi-Fi を手放してスマホのみで生活可能。Wi-Fi 代を節約できます。
  • Wi-Fi が無料で使える物件に引っ越す:Wi-Fi が無料で使える物件もたまにあるので、節約したい人は検討してみるのもあり。

通信費を節約する具体的な方法

筆者おすすめの格安SIMはこちら

とにかく歩く

続いてご紹介する節約術は、「歩く」です。

なぜ歩くことが節約になるのかというと、普段の移動手段を車・電車・バス→徒歩に変更すれば、毎日のちょっとした交通費を浮かせることができるからです。

歩くことは節約以外にも、健康面でメリットがたくさんありますので、是非ともおすすめしたいです。

三本

散歩を趣味にしてみるのもあり!
メンタルが安定するし、リラックスもできて最高。

  • ちょっとした交通費の節約になる
  • 脳機能が上がる
  • ストレス解消になる
  • アンチエイジング効果がある
  • 足腰の筋肉を程よく鍛えることができる
  • 健康意識が高まる
三本

歩くことのメリットは他にもたくさんあるよ!
気になる人は『
脳を鍛えるには運動しかない!
』という本がおすすめ。
さらにウォーキングのモチベーションが上がって◎です。

サブスクを解約する

スクにいくつ登録していますか?

サブスク(サブスクリプションサービス):定額の月額料金で商品やサービスを利用できるビジネスモデルのこと。必要な時だけ登録して利用できる柔軟性が魅力。

例えば、有名なやつだとこんなのがあります。

  • Amazonプライム
  • Youtube Premium
  • Kindle Unlimited
  • Netflix
  • U-NEXT
  • hulu
  • Pairs
  • タイムズカーシェア

もしあなたが息をするようにサブスクに登録している場合は、一度その必要性を見直してみることが大切かもしれません。なぜなら、多くの人が必要以上にサブスクに登録して損をしているからです。

そのサービスがなくても問題ないのではないか、もう一度考えてみることで、サブスクを必要な物だけに厳選して節約に有効活用できるようになります。サブスクもうまく使えば節約の強い味方になります。

節約に役立つ筆者おすすめのサブスク

自炊する

外食中心の食生活を送っている人は、自炊中心に切り替えることで、食費を大幅に節約することができます。

また自炊は、「料理の腕が上がる」・「料理が趣味になる」などの副次的な効果もあり、毎日が豊かになること間違いなしです。

そして、自炊を始めるならついでに買い物の仕方を見直したいところ。

  • 週末にまとめ買い
  • コスパの良い食材を選ぶ

などのコツを知って買い物上手になることで、さらなる節約が見込めます。

食費を節約する方法まとめ

飲み物は水とお茶にする

ジュースやコーヒーなどを頻繁に買って飲んでいる人は、飲み物を水とお茶にすることで毎月の出費を少し節約することができます。

塵も積もれば山となる。

毎日自動販売機でジュースを購入していると、1か月・1年単位で見てみたら意外にお金を使ってしまっていることが分かります。

自動販売機でジュース
1本あたりの価格160円
1か月の合計160×30日=4,800円
1年の合計4,800円×12か月=57,600円
意外とお金がかかるね

ジュースを我慢して水とお茶にすることで、これだけの節約が可能です。

その際、お気に入りの水筒を見つけて持ち運ぶようにすると、より気分よく節約を楽しめると思います。

三本

ちなみに、日本の水道水はかなり水質が良いから僕は水道水を飲んでいます。
ただし、夏はちょっとマズいので、嫌な人はミネラルウォーターを買うか、浄水器の設置をおすすめするよ!

  • ミネラルウォーター、お茶をまとめ買いしておく:Amazonやスーパーで大容量の商品を買っておくと安い。
  • Amazonの定期便でお得に買う:Amazonの定期便だと5~15%お得になるのでお得。
  • おしゃれな水筒を買う:水筒を持参するのが一番お得。おしゃれなやつを買うことでモチベーションもアップ。
  • 外出時は多めの水・お茶を持ち歩く:途中で足りなくならないようにする。
  • コンビニによる回数を減らす:ついつい美味しそうなジュースを買ってしまうので避ける。

飲み会への参加を減らす

飲み会の参加頻度を減らすことで、交際費をぐっと節約することができます。

飲み会は1回参加するだけで平均して5,000円近くかかります。

そのため、飲み会につき何度も参加していたら、交際費がうなぎ登りです。

「飲み会がないと人生面白くないでしょ~」という人は減らさなくてよいと思いますが、割と高頻度で「つまんないな~」「時間の無駄だった…?」と感じている人は、思い切って減らしてみても良いと思います。

お金・労力・時間、全ての節約になって良いですよ。

三本

連続して何度も断り続けたら、そのうち「飲み会に参加しないやつ」として認知されるので、断る必要すらなくなるよ。

  • 時間の節約:自分のために使える時間を増やすことができる。自己投資や充電に使える時間が増えることで幸福感が上がる。
  • お金の節約:飲み会や遊びに行く際にかかる費用を削減できる。どちらも1回3,000円から5,000円くらいかかるのでかなり節約になる。
  • ストレス軽減:無理な付き合いを減らすことでストレスを減らすことができる。
  • 健康維持:飲み過ぎや夜更かしなどが減ることによって、安定した睡眠リズムを保てる。健康になる。

飲み会に行くかどうかを決めるコツを紹介した記事

お金のかからない趣味を始める

お金をかけずとも、趣味を楽しむことは十分に可能です。

そのため、僕はお金のかからない趣味を始めてみることをおすすめします。お金のかからない趣味を始めれば、楽しみながら娯楽費を節約できます。

三本

「お金のかからない趣味」が趣味なら、お金がない時でも楽しく生活できるよ!無敵だよ!

筆者の「お金のかからない趣味」例

  • 散歩
  • 読書
  • 映画鑑賞
  • 絵を描く
  • 運動(筋トレ・ランニング・水泳)

また、お金のかからない趣味は一人でできるものが多いので、一人の時間を充実させることができるようになります。

一人の時間を充実させられるようになると、「一人だと暇!」→「とりあえず誰かと遊ぼう・飲みに行こう」ということが減るので二次的な節約効果もあります。

  • 楽しみながら節約できるようになる
  • お金がない時でも趣味を楽しめる
  • 見栄のために趣味の道具にお金をつぎ込む必要が無くなる
  • 一人の時間を充実させることができる

本は図書館で借りて読む

本は図書館で借りるようにすることで読書代を節約できます。

本を買うと1冊あたり1,000円~2,000円くらいしますが、図書館で借りればタダで済みます。

「タダ」ってけち臭い言葉ですが、タダなんだからしょうがない。

また、図書館で本を借りる場合、持ち物を増やさず読書を楽しむことができます。そのため、図書館とミニマリストは相性抜群なのです。

手元に置いておきたい本や、書き込みしてがっつり勉強に活用したい場合は、電子書籍や紙の本を買えばいいと思います。

  • 無料で読める
  • 読むのを途中辞めしてももったいなくない
  • 読み終わったら返せばいいため、部屋のスペースを取られない
  • いろいろな本に出合える
思考停止男

図書館行くのだるい…

三本

そんな人には、Kindle Unlimited(電子書籍)がおすすめ!
月額980円で200万冊以上の本が無料で読み放題。しかもKindleの電子書籍は紙の本より安いよ!

【楽しく節約】ミニマリストが節約生活で大事にしていること3選

ここでは、ミニマリストである筆者が節約生活を楽しむために大事にしていることをご紹介します。

ここでご紹介する節約生活を楽しむコツは以下の3つです。

節約生活を楽しむコツをもっと詳しく紹介している記事

他の人と比較しない

節約生活を楽しく続けるためには、他人と自分を比較しすぎないように気を付けることをおすすめします。

インスタやTikTokを開けば、そこら中でかわいい女の子やカッコいい男の子がキラキラした生活の写真を挙げています。彼らは常にブランド物のおしゃれなトレンドアイテムを身に着けていることでしょう。

そんな節約家にとっては地雷原のような場所に、スマホ一つで簡単にアクセスできてしまうのです。

他の人と自分を比較していては、自分を見失って惨めな気分になってしまうことでしょう。

そうならないために大事なのが、自分の価値観と、価値観に沿った節約の動機を把握しておくことです。

それらがはっきりしていれば、「人は人、自分は自分」とライフスタイルの違いを受け入れられるようになり、自分の節約生活に集中できます。

他の人と自分を比較しないコツ
  • 自分の価値観を明確にする:自分は何を大切にしたいのか、どんな人間でありたいのかをはっきりさせると、他人と自分との比較を減らすことができる。ラストデイ・オン・ジ・アースというワークが自分探しにおすすめ。
  • SNSの使用を制限する:やっぱりインスタやTikTokが自分と他人の比較の元なので、その使用時間を減らすことで強制的にその影響を軽減させることができる。
  • 辛い気持ちを紙に書きだす:自分と他の人を比べて、嫉妬や怒り、嫌悪にかられたときは、辛い気持ちをひたすらノートに書きなぐると自分の感情や思考が客観的に見れて良し。意外にも気持ちが落ち着くし、自分にできることとできないことがはっきりする。詳しくはこちら

工夫や試行錯誤を楽しむ

節約生活を楽しむためには、日常の中でささやかな工夫や試行錯誤を楽しむことが大切です。

「どうやったらもっと節約できる?」「新しく物を買うのでなく、今あるもので代用できないだろうか?」このような好奇心に満ちた疑問をどんどん自分にぶつけてやりましょう。

ゲーム感覚でこれらの課題に取り組めるようになれば、あなたは節約の面白さに気づくはずです。

工夫や試行錯誤を楽しむメリット
  • 節約をゲーム感覚で楽しめるようになる
  • 好奇心や創造性が刺激される
  • 勝手に脳トレになる
  • 何気ない日常がマンネリ化しない
工夫や試行錯誤を楽しむコツ
  • もっと節約できる方法は無いか考える:家賃でも食費でも通信費でも、今よりもっと安きる方法は無いか探してみる
  • 今あるもので代用できないか考える:新しいものを買うのではなく、今あるもので代用できそうなものは無いか工夫してみる
  • いろいろな節約情報を見てみる:いろいろなサイトやSNSからフレッシュな節約情報をチェックする。節約方法は人それぞれのため、良い勉強になる。

節約で得たお金を有意義に使う

節約で得たお金はしっかり使うことをおすすめします。

せっかく頑張って貯金したのに、貯金通帳眺めて「ニチャア…」してるだけじゃもったいないです。

旅行や趣味などの有意義なものにお金を使うために我々は頑張って節約しているのです。懐で腐らせるのはもったいないが過ぎます。

また、有意義なお金の使い方は人生の満足度を上げてくれるように思います。

達成感や満足感があふれ出し、節約生活はきっと楽しいものになります。

三本

また、「何かあった時のために貯金する」と言いながら、何かあってもお金を惜しんで使えない人をよく見るので、そうならないよう注意してね!

  • 毎日の節約を頑張れるようになる
  • 節約生活の満足感や達成感が倍増する
  • さらなる資産形成につながることもある
  • 節約の目標を明確にできる

ミニマリスト・節約に関するよくある質問

生活費月10万円で一人暮らしは可能?

可能!

実際僕は毎月の生活費8万円以下で生活しているため、物価高な世の中でも月10万円以下で楽しく暮らすことは可能です。

もちろん、住んでいる地域によって難易度は異なりますが、ちょっとしたコツと慣れと勇気があれば、ほとんどの人が実現できないことは無いと思うので、興味があれば以下の記事を参考にしてみてください。

無駄な支出をとことん減らすことが、達成の秘訣だと思います。

三本

生活費月10万円以下で暮らすコツは以下の記事で紹介してます。

一番節約できるものは何?

3年くらい節約に取り組んできた筆者ですが、最も節約金額が大きかったのは、家賃の節約でした。

しかも、家賃の節約は一度引っ越してしまえばその節約効果が持続するので、めちゃくちゃ効率が良いです。

「一番節約できるものからがっつり節約したい!」という人は、まず家賃の節約を図ることをおすすめします。

筆者が実際に試した中で、節約効果が大きかったものベスト10

今すぐできる簡単な節約術を教えて!

とりあえずまず初めに、家計簿をつけることから始めてみてはいかがでしょうか?

また、「歩くことを習慣にする」「飲み物は水とお茶にする」なども、取り組むハードルも低く簡単に始められる節約術ではないでしょうか?

ちょっと地味ですが、これらも立派な節約だと僕は思います。

節約初心者の人向けの、今すぐできる簡単な節約術は以下の記事でまとめています。

ミニマリストのメリットは何?

ミニマリストになって感じた最大のメリットは、お金がたまるようになったこと自分の価値観がはっきりしたことです。

他にも、体調が良くなったり、生来の怠け癖が治ったりと、僕にとってはわりといいことだらけでした。多分僕の性格とミニマリズムの相性が良かったのでしょう。

ミニマリストのメリットは以下の記事で詳しくご紹介しています。興味があればのぞいてみてください。

断捨離して良い効果はあった?

お金がたまるようになったり先延ばしや時間の浪費が減ったりと、良い効果を感じました。

他にも、物を大切にできるようになったり、自分に自信が持てるようになったりと副次的な良い効果を感じています。

断捨離して筆者が感じたメリットは以下の記事でご紹介しています。興味があればぜひ。

捨てても困らない物は何?

捨てても困らない物、それは1年以上着ていない服です。

これは、個人的に最も捨てても困らない物だと思います。そして、誰もがなかなか捨てられない物でもあるのです。

ただ、ファッションの好みや体型、トレンドは変わるものなので、捨てても困らないです。

おそらく、捨てたらすぐに持っていた服のことも忘れることでしょう。

以下の記事では、僕が実際に自分の持ち物を断捨離した経験から、「これは捨てても困らないでしょ!」と思う物をランキング形式でご紹介しています。興味のある人はぜひ。

まとめ

この記事では、節約に興味のあるミニマリストに向けて、ミニマリストにおすすめな節約術をご紹介しました。

この記事でご紹介した、ミニマリストの節約術は以下のとおりです。

また、あわせてご紹介した、節約生活を楽しむコツは以下のとおりです。

節約というと、苦行、我慢といったネガティブなイメージが付きがちですが、少しの工夫を加えてやることで、楽しみながら生活することが可能です。

節約生活を楽しむエッセンスは、「他人と比較しないこと」「お金の使い時を見極めること(優先度の低いことは安く済ませて、大事なことにベットする)」「節約の工夫や試行錯誤を楽しむこと」です。

他にもコツはありますが、まずはこれらを抑えて、今回ご紹介した節約術の中で取り組めそうなものから生活に取り入れていってみてください。おそらく、ミニマリズムに共感できる人は、節約生活も案外気に入ると思います。

この記事が節約の参考になれば幸いです。

あわせて読みたい関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次