Amazonプライムビデオの評判はひどい?実際に使った感想と口コミ・評判を紹介。

通りすがりの猫

プライムビデオって、結局どうなん?
利用者のリアルな口コミ・感想を聞かせて!

この記事では、このような人に向けて、Amazonが提供する動画配信サービスであるAmazonプライムの評判をご紹介します。

むじゃまる

こんにちは、むじゃまるです。この記事は以下のような人におすすめです。
・Amazonプライムの評判を見てから使うかどうか決めたい人
・実際に使ったことのある人の忌憚なき意見が知りたい人
・Amazonプライムが自分と合っているかどうか知りたい人

この記事では、以下のことを分かりやすく紹介しています。

この記事を読んでわかること
  • Amazonプライムビデオの基本情報(月額料金・見放題作品数・無料期間・支払い方法・ジャンルなど)
  • 利用者のリアルな口コミ・評判
  • 筆者がAmazonプライムビデオを使った感想
  • Amazonプライムビデオをおすすめする人・しない人
  • 登録方法と解約方法
この記事を書いた人
むじゃまる(@mujamaru3)

「お金をかけずに楽しく暮らす」がモットーな節約人間

  • 生活費月5万円~8万円で一人暮らし
  • 趣味はサブスクで映画鑑賞(Amazonプライム使用歴5年以上)
  • 試して効果のあった節約術やおすすめアイテム・サービスを発信中

Amazonプライムビデオの登録を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

Amzonプライムビデオ

総合評価

結論:新作・話題の映画やアニメ、ドラマが豊富なサブスク。他にもプライム会員特典が豪華で、とりあえず入っておいて損なし!

良い口コミ・評判

  • コスパが良い
  • 幅広いジャンルに対応している
  • 最新作が無料で観られる
  • 過去の名作も数多く見られる
  • 他にもプライム会員の特典があるのでお得

悪い口コミ・評判

  • 見たい作品がみれない
  • 字幕の精度が悪い
  • 他の有料サービスへの勧誘が激しい
目次

Amazonプライムビデオの基本情報

Amazonプライムビデオとは?
名称Amazon プライムビデオ
料金(税込み)・600円/月(一般,月間プラン)
・5,900円/年(一般,年間プラン)

・300円/月(学生,月間プラン)
・2,950円/年(学生,年間プラン)
作品数非公開
無料体験期間30日
共有アカウント上限6アカウントまで
得意ジャンル洋画、邦画、海外ドラマ、アニメ、オリジナル作品、音楽、キッズ
便利な機能・ウォッチパーティ機能(離れた場所から同時視聴する機能)
・ピクチャインピクチャ(動画を小さな画面で再生して、他のアプリを使いながら視聴できる機能)
・オフライン再生
・オープニングスキップ
・再生中の字幕吹替の切り替え
支払い方法・クレジットカード
・キャリア決済
・後払い(Paidy)
・PayPay
・Amazonギフトカード
・パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

Amazonプライムビデオは日本で2015年にサービスを開始した動画配信サービスです。

その特徴は、動画配信サービスの中でもトップクラスの料金の安さと、豊富な見放題作品数です。正直言って、コスパ最強の動画配信サービスかと思われます。

最新作や話題作も数多く配信されているので、Amazonプライムビデオに登録しておけば、今話題の人気作品はだいたい見れます。

再生機能も潤っていて、オープニングスキップやピクチャ・イン・ピクチャなどの普段からよく使う必須機能もしっかり備えています。

また、Amazonプライムビデオに登録すれば、Amazonでのお買い物で使える、お急ぎ便やお届け日時指定便などの便利なプライム会員特典もついてきます。

Amazonプライムビデオとほかのサービス4社を比較

Amazonプライムビデオと他の動画配信サービス4社を比較するとこんな感じです。

スクロールできます
動画配信サービス名AmazonプライムビデオU-NEXTHuluNetflixLemino
月額料金・600円/月(一般,月間プラン)
・5,900円/年(一般,年間プラン)

・300円/月(学生,月間プラン)
・2,950円/年(学生,年間プラン)
2,189円1,026円スタンダード:790円
ベーシック:990円
プレミアム:1,980円
無料(フリープラン)
990円(プレミアムプラン)
無料体験期間30日間31日間なしなし31日間
作品数非公開35万作品以上(見放題31万作以上)14万作品以上非公開非公開
得意ジャンル洋画、邦画、アニメ、ドラマなど
最新作品(アニメ、映画)
邦画、洋画、アニメ、ドラマなどドラマ、バラエティ、アニメ、邦画、洋画など海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、オリジナル作品など韓国ドラマ、アニメ、音楽、スポーツなど
特徴料金が安くコスパが高い
プライム会員特典つき(お急ぎ便・音楽聞き放題など)
最多の見放題作品数

1,200円分のポイントが毎月もらえる(映画のチケット購入にも使える)
日本テレビのドラマやバラエティが多く見放題

アニメ作品も豊富
人気のオリジナル作品が見れる

海外ドラマ、韓国ドラマの作品数が豊富
新作アニメが見放題

NPBパ・リーグのハイライトが観られる
おすすめ度
とりあえず入っておきたいコスパNo.1。

映画好きの人は入っておいた方がいい。

ドラマ、バラエティ好きにおすすめ。

唯一無二。オリジナル作品がやっぱり面白い。

アニメ好きにおすすめ。

Amazonプライムビデオは、他の動画配信サービスと比べると、コスパの高さ最新作、名作含めた映画とアニメの作品数の多さが魅力的です。

そのため、一番初めにおすすめしたい動画配信サービスです。

Amazonプライムビデオの口コミ・評判まとめ

Amazonプライムビデオ口コミ・評判

プライムビデオの良い口コミ・評判

Amazonプライムビデオの良い口コミ・評判
  • コスパが良い
  • 幅広いジャンルに対応している
  • 最新作が無料で観られる
  • 過去の名作も数多く見られる
  • 他にもプライム会員の特典があるのでお得

コスパが良い

とにかくコスパが良いの一言

月500円と安いのに全く申し分ないです!
Netflixの料金が上がってからこっちに変えましたが、
月1,500円ぐらい安くなったのに満足度は変わらないので変えてよかったです。
そこまで見る作品のこだわりがないからか、ラインナップに困ったこともないです。

ユーザーネーム:someoneさん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判
むじゃまる

年間プランなら500円以下。他の動画配信サービスと比べても圧倒的に安い。

幅広いジャンルに対応している

幅広いジャンルに対応している

私は普段、アマゾンを利用しておりプライム会員制度というものを知り最近入会しました。このプライム会員は年会費約4,000支払うとお急ぎ便が無料で使えるようになり、ビデオも好きなだけ見られるなどの会員特典がついてくるものです。このアマゾンプライム会員になってからアマゾンで動画をよく見るようになりました。このアマゾンプライムビデオには幅広いジャンルのビデオが用意されているのでわざわざレンタルビデオ屋に行かなくとも家で好きな時にビデオを見ることができるのでとてもお勧めできると感じました。またスマートフォンアプリもありそのアプリをインストールさえすればスマホでも動画が見られる優れものです。そのアプリを使い動画がダウンロードできるので、一度動画をダウンロードしてしまえば例えインターネット接続がなくとも動画が見られるのでとてもいいと思いました。年会費約4,000円を支払えばこれだけのサービスを受けることができるので、私のようなアマゾンのヘビーユーザーなら是非とも入会をお勧めするサービスだと感じました。

ユーザーネーム:映画マニアさん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判

最新作が無料でみられる

プライムビデオのラインナップ見てたら結構最近公開されてる邦画めちゃある

ユーザーネーム:あやさん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判(X)

映画、アニメの最新作が見放題で独占配信されているところは、文句なしにAmazonプライムビデオの強みですね。

なお、記事執筆中の2024年12月現在だと、今年話題となった『ルックバック』や『シビル・ウォー』が独占配信されています。

むじゃまる

『シビル・ウォー』なんてつい最近映画館で観たばっかりな気がするんだけどなぁ…笑。

Amazonプライムビデオで現在独占配信中の作品は、こちらの公式ページから確認できます。

過去の名作も観られる

見逃した作品が観れた!

私は数年前からAmazonプライム会員ですが、Amazonプライム・ビデオの存在を知ったのはつい最近の事です。送料無料のために会員になっていましたが、最近Amazonプライム・ビデオの存在に気づき、充実した動画コンテンツが提供されている事に驚きました。その中にはテレビで見逃した作品も配信されていたのでさっそく観ました。これは非常に嬉しかったです。他にも、最近放送された作品はもちろん、十数年ほど前の作品も数多く配信されているので、休日はこれだけで時間を費やす事ができますね。動画配信はテレビと違い、観たいときに観れるというメリットがあるのでどんどん普及していって欲しいです。

ユーザーネーム:ナッツさん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判

映画、ドラマ、アニメの過去の名作が結構見られるので、最新作以外にも過去作品を楽しみたい人にもAmazonプライムビデオはおすすめできます。(そこそこ無料で観れる)

ただ、名作以外の作品になると途端に見放題じゃなくなるので、そこは注意が必要です。

他にもプライム会員の特典があるのでお得

プライム会員は一度は試してみるべき

普通にAmazonでのショッピングの為にプライム会員になり
送料無料などの会員サービスには満足していましたが
「そういやこんなサービスあったっけ」みたいな感じで
試してみたらハマってしまいました。
グランドツアーなどの限定コンテンツや
普段あまり見なかったアニメなんかとの出会いもあったりで
満足しています。

ユーザーネーム:R3さん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判

無料で使えるお得感

Amazonプライム会員なら無料で使えるので利用しています。配信作品の数も多数あり、作品内容も満足のいくものである。Amazonプライムビデオの独占配信作品なども他の動画配信サービスにはない魅力だと思う。画質がきれいというのも理由の一つです。料金も他より安く、しかもAmazonでの買い物が便利になるというのはコストパフォーマンスの面から見たら最高だと思う。配信作品の拡大などこれからの成長にも期待ができそう。

ユーザーネーム:通りすがりさん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判

Amazonプライムビデオの素晴らしいところは、動画配信サービスはあくまでAmazonのプライム会員特典の一つでしかないところ。

Amazonプライムビデオに登録すると得られるプライム会員の特典は以下のとおりです。

  • Amazonの商品が送料無料
  • 商品がすぐに届く「お急ぎ便」や配送日時指定の「お届け日指定便」が使える
  • 5~15%ほどお得な「定期便」が使える
  • Amazonプライムビデオが使える
  • プライム会員限定のセールがある
  • Amazon Music Primeが使える(1億曲以上がシャッフル再生可)
  • Prime Readingで1000冊以上の電子書籍が読み放題
  • Amazonフォトで無制限に写真が保存できる
  • 自宅で服の試着ができる
  • 還元率の高いお得なクレジットカード「Amazon Prime Mastercard」に申し込める
  • 「Prime Gaming」で配信されているPC向け・スマホ向けゲームを無料で遊べる
  • 対象のベビー用品・マタニティ用品を10%オフで購入できる
  • 定期おトク便で「オムツ」「おしりふき」を15%オフで購入できる
  • Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)を割引価格で利用できる

いや、多すぎるだろ。

完全に使いこなすのは難しそうですが、最初の方の配送料無料お急ぎ便お届け日時指定便定期便、プライム会員限定のセールだけでもめちゃくちゃ便利です。

むじゃまる

30日間無料で体験できます!

プライムビデオの悪い口コミ・評判

  • 見たい作品がみれない
  • 字幕の精度が悪い
  • 他の有料サービスへの勧誘が激しい

見たい作品がみれない

プライムビデオ便利だけど、意外と見たいと思った作品なかったりすぐに見放題終了しちゃう作品も多いね

ユーザーネーム:サワガニ@サブカル・エンタメ好きさん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判(X)

Amazonプライムビデオを利用していると、見たい作品が見られなかったり、見放題期間が短くて見逃したりすることがあります。

むじゃまる

正直、最新作はアマプラが最強だけど、旧作は見れない作品が多い感じ。

個人的に見られなかったり、見放題期間が短いように思うのは以下のような作品です。

  • 過去作品:全ジャンル、超有名な名作は基本みられる
  • 大人の事情で配信できない作品:マーベルやディズニーの作品など
  • 最新作、人気作:独占配信もあるが全てではない、短期間で見放題が終わることが多い
  • アニメ、ドラマ:まれにシーズンの途中で見られなくなることがある

このように、全ての作品が見放題なわけではないので、見たい作品が決まっている人は、事前に確認することをおすすめします。

ちなみに、「Amazonプライムビデオじゃ見放題作品が少ない!物足りない!」という人には、見放題作品数ぶっちぎりNo.1のU-NEXTをおすすめします。

いささか月額料金が高いことがネックなのですが、有料作品をレンタルしたり、映画チケットの購入に使える1200円分のポイントももらえるので、特に映画好きには強くおすすめしたい動画配信サービスです!

字幕の精度が悪い

ドラマ版フォールアウト見てて思うけど、Amazonプライムビデオの日本語字幕って本当に適当っすよねー。 意味が違うとかのレベルじゃなくて、字幕の挿入の場所とか、違うセリフの字幕が出たりめちゃくちゃすぎる笑 他の作品も字幕の精度悪いんですよねー。 ここら辺改善してほしいところ。

ユーザーネーム:かずまんさん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判(X)

Amazonプライムビデオは字幕の精度が悪いとのこと。

僕の場合、使っていてそう感じたことは無かったですが、作品によっては割と適当な字幕の編集になっているのかもしれません。

海外の映画やドラマを見る人は注意が必要です。

むじゃまる

全ての作品の字幕がダメなわけじゃないよ!

他の有料サービスへの勧誘が激しい

ひどい

一定の料金でアニメや映画が視聴できるサービスなのでだいぶ前から利用していますが、最近は他社誘導が本当にひどい。
いかにもたくさんのものが見られると謳っていながら、実はDアニメなど他社への2重、3重契約をさせ多重課金で料金を釣り上げる手法を主体にしており、別料金のものがものすごく増えた。
はっきりいってしまえば、やり方は非常にセコい。大々的に言っているほどみたいものがたくさん見られるわけではない。

ユーザーネーム:ぽよさん

引用元:Amazonプライムビデオの口コミ・評判

Amazonプライムビデオには、さらに追加料金を支払うことで見放題作品を拡張できるサービスがあります。

プライムビデオで見られない作品はそちらに登録して見るように催促してくるわけですが、これがまた実に狡猾です。

こちらとしてもその作品を見たいわけなので、ついつい流れで登録してしまいそうになるからです。

また、「よく分からないうちに登録になっていて、追加料金を支払っていた」というケースもありますので、これからAmazonプライムビデオを使う人はそのあたりよく注意してください。

むじゃまる

これは、僕が実際に体験した出来事です。(ほん怖)

口コミ・評判まとめ

Amazonプライムビデオの口コミ・評判を以下にまとめてみました。

Amazonプライムビデオの良い口コミ・評判
  • コスパが良い
  • 幅広いジャンルに対応している
  • 最新作が無料で観られる
  • 過去の名作も数多く見られる
  • 他にもプライム会員の特典があるのでお得
  • 見たい作品がみれない
  • 字幕の精度が悪い
  • 他の有料サービスへの勧誘が激しい

プライム会員特典の充実度やコスパの良さに魅力を感じる人がいる一方で、見たい作品の一部がみられないことなどに不満を感じている人もいるようです。

ここからは、僕が実際にAmazonプライムビデオを使った感想をまとめます。

Amazonプライムビデオを実際に使った感想 (良かったところ)

Amazonプライムビデオ実際に使った感想

ここでは、アマゾンプライムビデオを利用してよかったと思うところをご紹介します。

とにかくコスパが良い

Amazonプライムビデオはとにかくコスパの良いサービスです。

以下の、他動画配信サービスとの比較表を見ていただけると分かるのですが、Amazonプライムビデオは映画・アニメ・ドラマ・バラエティなど幅広いジャンルの作品を網羅しているわりに、料金がめちゃくちゃ安いです。

スクロールできます
動画配信サービス名AmazonプライムビデオU-NEXTHuluNetflixLemino
月額料金・600円/月(一般,月間プラン)
・5,900円/年(一般,年間プラン)

・300円/月(学生,月間プラン)
・2,950円/年(学生,年間プラン)
2,189円/月
ポイント利用で989円
1,026円/月スタンダード:790円/月
ベーシック:990円/月
プレミアム:1,980円/月
無料(フリープラン)
990円/月(プレミアムプラン)
無料体験期間30日間31日間なしなし31日間
作品数非公開35万作品以上(見放題31万作以上)14万作品以上非公開非公開
得意ジャンル洋画、邦画、アニメ、ドラマなど
最新作品(アニメ、映画)
邦画、洋画、アニメ、ドラマなどドラマ、バラエティ、アニメ、邦画、洋画など海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、オリジナル作品など韓国ドラマ、アニメ、音楽、スポーツなど
特徴料金が安くコスパが高い
プライム会員特典つき(お急ぎ便・音楽聞き放題など)
最多の見放題作品数

1,200円分のポイントが毎月もらえる(映画のチケット購入にも使える)
日本テレビのドラマやバラエティが多く見放題

アニメ作品も豊富
人気のオリジナル作品が見れる

海外ドラマ、韓国ドラマの作品数が豊富
新作アニメが見放題

NPBパ・リーグのハイライトが観られる
おすすめ度
(動画配信サービスのみなら)

映画好きの人は入っておいた方がいい。

ドラマ、バラエティ好きにおすすめ。

唯一無二。オリジナル作品がやっぱり面白い。

アニメ好きにおすすめ。

ちなみに、年間プランに登録すると、月間プランに登録した場合と比較して年間1,300円の節約になります(学生は年間650円節約可能)。登録するなら年間プランがおすすめ。

むじゃまる

「初めて動画配信サービスに登録する!」という人は迷ったらアマプラ。

プライムビデオでしか見られない作品がある

Amazonプライムビデオは最新作・話題作を独占配信していることがあるので、Amazonプライムビデオに登録していないとみられない作品が多々あります

新作の独占配信は、なかでも映画やアニメに多いので、新作の映画やアニメを見たい人は特におすすめです。

例を挙げると、2023年に公開され、米国アカデミー賞視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』です。これはプライムビデオで限定配信中です。(2024年6月現在)

むじゃまる

興味のある人は、早めに見た方が良さげ。
Amazon プライムビデオの見放題作品って急に見放題期間が終わることがあるので。

ちなみに、Amazonプライムビデオで現在独占配信中の作品は、こちらの公式ページから確認できます。

プライム会員特典もあってお得

驚くべきことに、Amazonプライムビデオはプライム会員が利用できる特典の1つでしかありません。

そのため、Amazonプライムビデオに登録することによって、プライム会員限定の様々な特典が利用できます。

プライム会員の特典は全部で13もあります。

  • Amazonの商品が送料無料
  • 商品がすぐに届く「お急ぎ便」や配送日時指定の「お届け日指定便」が使える
  • Amazonプライムビデオが使える
  • プライム会員限定のセールがある
  • Amazon Music Primeが使える(1億曲以上がシャッフル再生可)
  • Prime Readingで1000冊以上の電子書籍が読み放題
  • Amazonフォトで無制限に写真が保存できる
  • 自宅で服の試着ができる
  • 還元率の高いお得なクレジットカード「Amazon Prime Mastercard」に申し込める
  • 「Prime Gaming」で配信されているPC向け・スマホ向けゲームを無料で遊べる
  • 対象のベビー用品・マタニティ用品を10%オフで購入できる
  • 定期おトク便で「オムツ」「おしりふき」を15%オフで購入できる
  • Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)を割引価格で利用できる

プライムビデオが使えるところ以外でも、

  • Amazonの商品が送料無料
  • 商品がすぐに届く「お急ぎ便」や配送日時指定の「お届け日指定便」が使える
  • プライム会員限定のセールがある

この3つは特に便利だと思うので、これらの特典がまとめて500円前後で使えるプライム会員は本当にお得です。

学生はさらに高コスパ

学生だと、月間プランでも料金は300円/月年間プランだと2950円/年でだいたい245円/月くらいになるので、特にコスパが高いです。

もはや500mlのペットボトル2本買うより安いです。

この料金でAmazonの送料が無料になって、配送オプションが利用できて、プライム会員限定のセールに参加できて、プライムビデオが使えるのでもはや入らない手はありません。高コスパ過ぎると思います。

むじゃまる

僕も学生の年間プランを利用してる!
まじで安すぎるよなぁ…(感嘆)

プロフィールが分けられるので視聴履歴が共有されない

家族でアカウントを共有する場合でも、プロフィールを最大6つに分けることができるので、視聴履歴が筒抜けになることはありません。(視聴履歴がバレるのって何となく嫌じゃないですか?)

これから家族でアカウントの共有を考えている人は安心してください。

また、Prime Video Pinという機能を利用すれば、それぞれのプロフィールにロックや視聴制限をかけることができます。

むじゃまる

Prime Video Pin ≒ iPhoneのパスコードって感じ。

使い道は以下の4つです。

  • 自分のプロフィールに他の人がアクセスできないようにロックをかける
  • プライムビデオでビデオの購入やレンタルができないように制限をかける
  • プライムビデオで観られる動画に年齢制限をかける
  • プロフィールの作成や削除に制限をかける

家族とプライムビデオを共有して使う場合は、視聴履歴がバレないようPINロックをかけるのがおすすめです。

ちなみに、注意点して、以下のようにAmazonではアカウントの共有を「同居家族のみ」としているので、同居してない家族や友人との共有は多分やめておいた方がいいです。

「プライム会員は、同居家族を2人まで追加して特定の特典を共有することができます。」

引用元:Amazon

Amazonプライムビデオを実際に使った感想 (悪かったところ)

Amazonプライムビデオ実際に使った感想

ここでは、アマゾンプライムビデオを利用して「これは微妙だなぁ」と思ったところをご紹介します。

見放題で見られない作品が多い

他のレビューや評判でもよく言われているように、正直、映画やアニメ、ドラマどれをとっても見放題で見られない作品が多いです。

これは仕方がないです。

むじゃまる

それでも値段を考えると十分コスパは良いんだけどね…

他では配信されてない最新作や、超有名なヒット作品は親切にも見放題にしてくれていることが多いのですが、それ以外の作品はレンタルするか購入しないとみられないことが多いです。

ちょっと料金が高くてもいいから、自分がみたい映画やアニメ・ドラマなどを見たい!」という人は、他の動画配信サービスを検討してもいいかもしれません。

「プライムビデオじゃ物足りねぇよ!」って人には見放題作品数No.1のU-NEXTをおすすめします。

いささか月額料金が高いことがネックなのですが、有料作品をレンタルしたり、映画チケットの購入に使える1200円分のポイントももらえるので、特に映画好きには強くおすすめしたい動画配信サービスです!

字幕・吹き替え、どちらかしか対応していない作品が多い

これは映画や海外ドラマを見ているときによくあるのですが、Amazonプライムビデオでは字幕・吹き替えどちらかにしか対応していない作品が多いです。

そして、基本的に日本語字幕のみの作品が多い印象です。

僕は映画は日本語字幕でよく見るのであまり困らないですが、

  • 日本語吹き替えで見たい人
  • 英語学習の一環で英語字幕を付けてみたい人

はいささか困ることがあると思います。「これもうちょっとどうにかならないかなぁ」とは僕も思うのですが…

“動画配信サービスとしては”別にこれじゃなくてもいい

結論:見たいジャンルが決まっている人は、Amazonプライムビデオ以外の動画配信サービスでもOK。

「じゃあなんでお前はAmazonプライムビデオの評価高めやねん」と言われると、その理由は主として以下の4つです。(もちろん上で紹介した他の良い点もあります)

  • セットでついてくるプライム会員特典が非常に良いから
  • ここでしか見られない最新作、話題作があるから
  • ひとつのサービスで多岐にわたるジャンルが楽しめるから
  • 料金がめちゃくちゃ安いから(特に我々学生)

このように、プライム会員特典や料金の安さなどを総合してみると、非常に優れたハイコスパなサービスです。

しかし、動画配信サービスとしては、いくつかデメリットもあります。主として以下の2つです。(上で紹介した他のデメリットもあります)

  • 過去の作品やちょっとニッチな作品を見放題で見れないこと
  • 映画・アニメ・ドラマ・バラエティ・スポーツなどそれぞれのジャンルに限定すれば、Amazonプライムビデオを上回るサービスは多々あること

そのため、僕は、見たいジャンルや作品が決まっている人は、Amazonプライムビデオ以外の動画配信サービスも検討してみてから登録を決めることをおすすめします。

むじゃまる

早まらないで!

逆に言えば、見たいジャンルが特に決まっておらず、最新作や話題作の映画、アニメ、ドラマなどを見られればOK!という人には強くおすすめする動画配信サービスです。

Amazonプライムビデオをおすすめする人・おすすめしない人

Amazonプライムビデオおすすめする人・おすすめしない人

最後にまとめです。Amazonプライムビデオが自分に合うかどうかの参考にしてください。

おすすめする人

Amazonプライムビデオをおすすめする人は、次の特徴に当てはまる人です。

Amazonプライムビデオをおすすめする人
  • コスパの高さを重視したい人
  • 幅広いジャンルの作品を1つのサービスで楽しみたい人
  • 最新の映画やアニメ・ドラマをよく見る人
  • Amazonでよくお買い物をする人
  • 学生

コスパの高さを重視する人や、色々なジャンルの作品を楽しみたい人Amazonを良く使う人学生などは、Amazonプライムビデオの登録を強くおすすめします。

Amazonプライムビデオは月額600円(月間プラン)、年額5900円(年間プラン)で最新作・話題作を中心に、映画やアニメ・ドラマなどの幅広いジャンルの作品が見放題で楽しめます。

学生なら学生プランでさらにお得です。

今なら30日間の無料トライアル実施中!

Amzonプライムビデオ
  • 月額600円(月間プラン)、年額5900円(年間プラン)
  • 映画、アニメ、ドラマ、バラエティなどの幅広いジャンルの作品が見放題
  • 送料無料や配送オプションなどのお得なプライム会員特典がついてくる
  • 今なら30日間無料で体験可能

試して合わなければ無料期間中に解約!→料金は0円

おすすめしない人

Amazonプライムビデオをおすすめしない人は、次の特徴に当てはまる人です。

Amazonプライムビデオをおすすめしない人
  • 見たいジャンルや作品が決まっている人
  • 過去の映画やアニメなどをよく見る人
  • Amazonで買い物をしない人

過去の映画がみたい!」「いろいろなアニメを見たい!」「懐かしのドラマがみたい!」「オリジナル作品をいっぱい見たい!」というように、見たいジャンルが決まっている人は、Amazonプライムビデオ以外の動画配信サービスを検討してもよいと思います。

また、Amazonで買い物をしない人も、プライム会員特典のメリットがなくなるのでAmazonプライムビデオのコスパの良さがあまり分からないかもしれません。

Amazonプライムビデオの登録方法・解約方法

登録方法

Amazonプライムビデオの登録方法を簡単にご紹介します。

むじゃまる

5STEPで簡単にできますよー

  • Amazon公式サイトを開く
  • 「30日間の無料体験を始める」をタップ
  • Amazonアカウントにログインorアカウントを作成
  • 支払い方法を入力
  • もう一度「30日間の無料体験を試す」をタップして登録完了
STEP
Amazon公式サイトを開く

まず、以下のリンクをタップして、Amazon公式サイトに行きます。

プライム会員登録ページ

STEP
「30日間の無料体験を始める」をタップ

パソコンの人は、オレンジのボタンをタップした場合、無料体験期間終了後は、自動的に月間プラン登録となります。

年間プランで登録したい人はその下の「他のプランはこちら」と書かれているところをタップして登録画面に進んでください。

スマホので登録する人は画像のように、画面下の方でプランの選択ができますので、お好きな方から登録してください。

プライム会員登録
STEP
Amazonアカウントにログインorアカウントを作成

アカウントを持っている人は画面上側でメールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

持っていない人は、画面下の方にある「新しいAmazonアカウントを作成」から登録を行いましょう。

Amazonアカウントログイン
STEP
支払い方法を入力

支払い方法を入力してください。

支払い方法は、クレジットカード・後払い・キャリア決済・PayPayなどが使えます。

支払い方法を選択
STEP
もう一度「30日間の無料体験を始める」をタップして登録完了

支払い方法を入力すると、もう一度「30日間の無料体験を始める」ボタンが出てくるので、そちらをタップして登録完了です。

解約方法

解約方法も簡単にご紹介しておきます。なお、ここでご紹介する解約方法はスマホでの手順ですのでご注意ください。

  • Amazonアプリを開く
  • 右下の[三]から「アカウントサービス」をタップ
  • プライム会員の情報の設定・変更」をタップ。
  • プライム会員情報の管理▼」をタップ
  • 会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」をタップ
  • プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をタップ
  • 3つ表示されるボタンのうちの、「特典と会員資格を終了」をタップして解約完了!

Amazonプライムビデオのよくある質問

料金プランは何がある?

料金プランは4種類あります。

  • 600円/月(一般,月間プラン)
  • 5900円/年(一般,年間プラン)
  • 300円/月(学生,月間プラン)
  • 2950円/年(学生,年間プラン)

なお、学生プランの方は大学生限定となっていますので、一般の人は上の2つからどちらか選択するようになっています。

学生プランの登録には学籍番号などが必要なので、ごまかすのは多分不可能です。

ちなみに、年間プランに登録すると、月間プランに登録した場合と比較して年間1,300円の節約になります(学生は年間650円節約可能)。登録するなら年間プランがおすすめ。

お得に登録する方法はある?

登録方法は上記の4つ以外にありません。残念無念。

これ以上安くなることは無いので、よりお得に利用したい人は、年間プランの登録をおすすめします。

また、学生の人は学生プランでの登録をお忘れなく。

全ての作品が見放題なの?

全部じゃないです。

残念ながら、見放題作品ではないものも結構あります

それらの作品はレンタルして見るか購入して見るか、あるいは追加料金を支払って関連のサービスに登録し、見放題作品を拡張して見ることになります。(詳しくはこちら)

また、「よく分からないうちに追加のサービスに登録になっていて、追加料金を支払っていた」というケースもありますすので、これからAmazonプライムビデオを使う人はそのあたりよく注意してください。

何がみられるの?

Amazonプライムビデオでは、以下のジャンルを視聴できます。

  • 映画
  • ドラマ
  • アニメ
  • Amazonオリジナル作品
  • ミュージックビデオ・コンサート
  • スポーツ
  • ドキュメンタリー
  • キッズ・ファミリー向け番組

子どもから大人まで楽しめる幅広いジャンルを取り扱っています。

まとめ

Amazonプライムビデオの口コミ・評判、実際に使った感想をご紹介しました。

悪い口コミ・評判もありましたが、コスパの良い動画配信サービスであることが分かりました。

Amazonプライムビデオの良い口コミ・評判
  • コスパが良い
  • 幅広いジャンルに対応している
  • 最新作が無料で観られる
  • 過去の名作も数多く見られる
  • 他にもプライム会員の特典があるのでお得
  • 見たい作品がみれない
  • 字幕の精度が悪い
  • 他の有料サービスへの勧誘が激しい

また、Amazonプライムビデオは、次の項目に当てはまる人におすすめです。

Amazonプライムビデオをおすすめする人
  • コスパの高さを重視したい人
  • 幅広いジャンルの作品を1つのサービスで楽しみたい人
  • 最新の映画やアニメ・ドラマをよく見る人
  • Amazonでよくお買い物をする人
  • 学生
むじゃまる

今なら30日間無料です。迷っている人はぜひ無料で試してみてね!

Amzonプライムビデオ
amazon prime video
  • 月額600円(月間プラン)、年額5900円(年間プラン)
  • 映画、アニメ、ドラマ、バラエティなどの幅広いジャンルの作品が見放題
  • 送料無料や配送オプションなどのお得なプライム会員特典がついてくる
  • 今なら30日間無料で体験可能

試して合わなければ無料期間中に解約!→料金は0円

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次