【これさえあればOK】大学生の必需品15個をまとめて紹介。【新大学生必見】

悩む人
悩む人

春から大学生です。

大学生活を充実させたいと思っているのですが、大学生活で必要なものって何ですか?

また、大学生活を充実させるために、入学前にやっておいた方がいいことはありますか?

今回はこのような疑問に答えます。

  • 記事の内容
  • 入学前にそろえておきたい大学生の必需品15選
  • 【やめとけ】大学生活に必要なかったもの
  • 大学入学前にやっておいた方がいいこと
  • 大学入学後に気になるQ&Aまとめ
  • この記事を書いた人

三本京

  • 現役大学生
  • 年間100冊以上読む読書家
  • 建築学科在籍中の理系

この記事を書いている僕は現役の大学生です。大学生になって一人暮らしを約1年経験しました。

春から始まる大学生活を充実させるために、大学生の必需品を知っておきたい

このように考える新入生の方は多いのではないでしょうか。

実際、大学生に必要なものを把握しないまま春を迎えてしまった場合、あなたは周りの学生たちに遅れを取りすさんだ毎日になってしまうかも…

そこでこの記事では、現役大学生の僕が、大学生活を送るなかで「必須だな」と思ったものをまとめてご紹介します。僕が実際に使用して感じたことなので、役に立てるかと思います。

この記事が新入生の役に立てば幸いでーす。

目次

1.入学前にそろえておきたい大学生の必需品15選

ここでは、大学生活に役立つ「大学生の必需品」をご紹介します。

一人暮らしをしてみて「必要だな」と思った家具、インテリア、キッチン用品などに関しましては、こちらの記事でご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

1-1.ノートパソコン

大学生活において、やはりパソコンは必須だと思います。

スマホも年々スペックが上がってきていて、大学のレポート制作に間に合いそうなところですが、やはり、エクセル、パワポなどで作業する場合はパソコンの方が圧倒的にやりやすい。

将来を考えると、パソコンが使えた方が就職にも有利ですしね。

ちなみに、大学生活において僕がパソコンを使うのは以下の状況。

  • 大学のオンライン授業を受けるとき
  • レポートや実験データをまとめるとき
  • パワポでプレゼンテーションの資料を作るとき
  • ブログを書くとき
  • 写真の編集やデザインを行う時
  • ドラマを見るとき
  • ブログ執筆・レポート制作の際の情報収集
三本
三本

文字を打つのも、慣れたらスマホよりパソコンの方が速いですよ。

1-2.Bluetoothイヤホン

当然かもですが、イヤホンは日常的に使いまくります。

大学生になると通学で電車やバスを使う機会が増えたり、行動範囲が広がるので、イヤホンがあるとそれらの移動時間の質がぐっと上がります

なお、Bluetoothイヤホンは移動時間中に活用することの多いので、ノイズキャンセリング機能付きのやつを絶対に買ってください

三本
三本

僕は以前、ケチって安いイヤホンを買って後悔したことがあります。イヤホン買うなら思い切って高めのやつを買った方が長期的に見てお得ですよ!

僕は普段このAirPods Proを使っています。なんだかんだこれを選べば間違いない。

1-3.通学用のカバン

通学用のカバンも買っておいた方がいいでしょう。

高校までに使っていたものでももちろん構いませんが、せっかく大学生になったのだから、1つくらい好きなやつを選んでもいいのではないでしょうか。

オススメのカバンは、トートバッグリュックサックです。

大学生はパソコンや教科書、電子辞書などで荷物がかさばりますので、大容量のやつを選んでおくと安心です。(目安は30L)

おすすめは、ノースフェイスのこのリュックサックです。容量も大きく、デザインも洗練されていてかっこいい。男子でも女子でも似合います。(ただし、難点は大学生の5人に一人はこのリュックを使っているところ)

1-4.財布

財布も1つくらいは持っておくと便利でしょう。

クレジットカードやポイントカードなどを収納するのに必要ですし、いざというときのための現金があれば、安心感があります。

おすすめとしては、長財布はでかすぎるので、2つ折り財布がいいでしょう。

男子はポールスミスの2つ折り財布

女子はコーチなんかがいいと思います。

ただ、最近はキャッシュレス化が進んでいますし、今時大学生でも現金を使うことはあまりないので、大学生になって無理に買い替える必要はないし、2つ以上はいらないかな、と僕は思います。

1-5.メモ帳

こいつは「別にスマホでよくね?」と思う人が多いと思いますが、僕は、あって損はないと思います。

確かに、日々のスケジュールや課題などはONE NOTEなんかにメモする方が圧倒的に便利なのですが、紙のメモ帳にもメリットがあります。

  • 紙のメモ帳メリット3選
  • 自由度が高いので、アイデアをまとめるときに役立つ
  • 手書きの方が記憶が定着しやすい
  • 嫌なことがあった時に書き込む「筆記開示」がストレス解消効果抜群

特に1番の「アイデアをまとめるときに役立つ」は、様々なビジネス書でも効果ありとお墨付きなので、レポート作成時などに活用すると良いですよ!

僕のおすすめメモ帳は無印良品のノートです。安くて書き心地がなめらかです。

1-6.銀行口座

大学生になると、大半の人がアルバイトを始めるかと思います。

そこで、銀行口座は必須になります。

他にも、お金の管理をするために銀行口座があった方が安心です。クレジットカードも銀行口座がないと作れないですし、口座があったほうが資産の管理もしやすい

ただ、いちいち銀行に行って手続きしたり入出金するのって面倒ですよね?

そこで僕は、大学生が銀行口座を作る場合は、ネットで簡単に申し込みができるネット銀行を利用するのをオススメします。

1-7.クレジットカード

大学生になると、自分のクレジットカードを持てるようになるので、一枚は作っておくことをオススメします

  • クレジットカードを持つメリット4選
  • 多額の現金を持ち運ぶ必要が無くなる
  • ネットショッピングでも支払い可能
  • カードによってはポイント還元がある
  • 旅行などで多額の支払いをするときに分割払いができる
三本
三本

僕はクレジットカードを作ってからは、財布がお金でパンパンになることは無くなりました。

ちなみに、初めてクレジットカードを作る人は、楽天カードがオススメです。楽天銀行の口座も一緒に作って、楽天カードと連携すると、楽天市場で最大15倍のポイントが付与されるのですごくお得。

今なら新規入会&利用で5000ポイントもらえるみたいです。気になる方はこちらから。

1-8.ハンコ

自分はネットで銀行口座を作ったりしたのであまり使いませんでしたが、一応ハンコも用意しておくことをオススメします。

用意すべきハンコは「銀行印」と「認印」です。

  • 銀行印:銀行口座を作るとき、引き落としをする際に使用。
  • 認印:郵便物の受け取りなどで使用。

将来的にも使うかもなので持っておいた方がいいんだと思います。

1-9.Amazonアカウント

すでに持っている人もいると思いますが、Amazonアカウントはマジでもっておいた方がいいです。

理由は、言うまでもなく、Amazonの利用に必要だからです。

いつまでも親のアカウントを使うのもあれですし(僕たちは親にばれたら気まずい買い物も、時として実行する)、一人暮らしをしている人は住所の問題もあるので、真っ先に作っておいて損はないでしょう。

さらに、ついでにAmazonプライム・Kindle unlimitedにも登録しておけば、映画や本が見放題になります。

とくに、Amazonプライムは、商品を購入した際も送料無料・お急ぎ便などが利用できて便利です。

  • Amazonプライムは、大学生であればPrime Studentに登録して、通常会員価格の半額の月額300円で利用できます。さらに今なら6か月無料で体験できるので、気になる方はぜひお試しください。
  • Kindle unlimitedは初めてご利用の方は30日間の無料体験が付いてきます。その期間は200万冊の本が無料で読み放題です。気になる方はぜひお越しください。

1-10.スーツ

スーツは入学式や、就活、結婚式に出席する際に使うので1着用意しておきましょう。

さらに、スーツと合わせて礼服も買っておくと、法事やお葬式などで着る服に困りません。

三本
三本

ただ、スーツや礼服などはレンタルも可能なので、自分の者にこだわりがない人は、こっちでもいいかも。

1-11.モバイルバッテリー

大学生になると、パソコンやスマホを外出先で使う機会(学校やバイト先など)が増えるので、モバイルバッテリーは一つ買っておいた方がいいと思います。

モバイルバッテリーは、パソコンを充電することもあるので45W以上で、10000mAh以上のものを選ぶといいと無難です。それ以下のスペックだとパソコンで使えなかったり、フル充電できなかったりします。

ちなみに、僕はARSZHORSVSのモバイルバッテリーを使っています。amazonで買うと5000円以下なのに、パソコンにも使える高出力かつコンパクトで便利です。

1-12.運転免許

「いらなくね?」と思う人も多いと思いますが、僕は大学生のうちに取っておいて損はないと思います。

  • 運転免許証を持つメリット3選
  • 買い物や旅行に出かける時どこでも行けて便利。
  • 車があればプライベートな移動空間が手に入る。
  • 公的な身分証明書として使える。

このように、メリットが多数あるので持っておくべきでしょう。

三本
三本

車はタイムズなどで必要な時だけ借りるのが経済的。車の維持費って大学生には高すぎる…(1年で40万円くらいかかる)

個人的には、運転免許の取得にはお金と時間がかかるので、夏休みなどを活用して、短期集中でとることをおすすめします。

通いか合宿かでいうと、僕は通いで取って全然楽しくなかったのに対し、合宿で取った友達が「楽しかった」と言っていたので、合宿の方がいいかもです。

1-13.便利なアプリ

個人的に大学生活に欠かせない便利なアプリは以下の4つです。

  • おすすめアプリ4選

詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

1-14.ダンベル

これは個人的な意見ですが、ある程度時間を確保しやすい大学生のうちに、男子も女子も筋トレの習慣をつけておくといいと思います。

僕が筋トレをして感じたメリットは以下のとおり。

  • 筋トレのメリット5選
  • 自分の成長が実感できる
  • 自分の自信につながる
  • 以前と比べて精神的にタフになる
  • 運動が楽しくなる
  • 健康への意識が高まる

上記のようなメリットがあるので、とりあえずダンベルを入手して筋トレモチベを上げるべきでしょう。

おすすめのダンベルは以下の可変式のダンベルです。重さを2.5kg~24㎏まで調節できるので、初心者~中級者まで使うことができます。

三本
三本

やったらわかりますが、ちょっと鍛えたくらいではムキムキのゴリラに変貌してしまうことは有り得ないので、安心して筋トレして。

1-15.本

僕は、大学生になって本格的に読書をするようになって、以前より充実感のある毎日を送れるようになりました。

大学生はある程度まとまった時間を確保できる期間があるので、人生をより豊かにするためにも、読書はおすすめです。

僕が読書をして感じたメリットは『大学生が読書しまくった結果|年間100冊読んで感じた読書のメリットまとめ』で紹介してます。

2.【やめとけ】大学生活に必要なかったもの

ここでは、僕の経験から、大学生活に必要なかったものをいくつかご紹介します。

一人暮らしをしてみて買って後悔した日用品は『【実体験】大学生の一人暮らしに「絶対いらなかったもの」まとめ』で紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

2-1.テレビ

基本的になくてもいい

パソコン、スマホで配信番組や動画が見られるので、買う必要性がないかと。そもそもテレビ番組って意外と見なくても生きていけます。

三本
三本

ただ、映画を見るときはパソコンでは画面サイズが物足りないので、家でよく映画を見る人はテレビか、プロジェクターを持っておいた方がいいかも。

2-2.ノート

大学生になったら大半の人がパソコンをもつので、パソコンを使ってノートをとる方が何かと便利。そのため基本的には紙のノートはなくても大丈夫です。

三本
三本

僕は普段One Noteで板書をしてます。講義ごとにノートを分類できる上に荷物を減らせるので、マジで便利です。

2-3.プリンター

大学にあるプリンターで十分間に合うので、プリンターを買う必要はありません。

レポートや提出物がかなり多い場合や、趣味で写真を撮ったりしている人は家にもあったほうがいいかもしれませんけれど。

僕は工学部なので印刷の機会はまあまあ多いほうですが、大学のプリンターでなんとかなっています。

2-4.大学受験の参考書

いつかまた使うかなーと思ってとっておいた大学受験の参考書たちでしたが、それ以降活躍することはありませんでした。必要のないものはメルカリで売るといいでしょう。お小遣い稼ぎと断捨離で一石二鳥です。

ちなみに、メルカリでは学生でも家にあるものを売ってお金を稼げます。学生にオススメのメルカリで高く売れるものは『【誰でも稼げる】大学生におすすめのメルカリで高く売れるもの10選』の記事でご紹介しています。

ただ、参考書の中にはいくつか例外があって、

  • 英語の文法書(Vison QuestやEvergreenとか)
  • 英単語(鉄壁とかターゲットとか)
  • 数Ⅲの参考書(理系のみ)

などは大学生になっても普通に役立ちます

3.大学入学前にやっておいた方がいいこと

ここでは、春から大学生の人に向けて、大学生活を充実させるために入学前にやっておいた方がいいことをご紹介します。

3-1.英語

英語は大学受験が終わっても引き続き勉強しておくべきです。

大学受験本気でやった人ならもうわかっていると思いますが、英語は一朝一夕にできるようにはならないからです。

そのため、勉強し始めるのは早ければ早いほどいいです。

一般的に言われている英語ができるメリットは以下のとおり。

  • 英語を勉強するメリット4選
  • 就職に有利になる
  • 人脈が広がる
  • 海外留学やインターンなどで日本では得られない経験ができる
  • バイリンガルになると脳にも良い影響がある(そうでない人と比べて脳機能が向上するらしい)
三本
三本

僕は大学生になって一年くらい英語をサボってしまったので、今苦労してます…

ちなみに、僕はスタサプイングリッシュで普段英語の勉強をしています。「何から始めていいか分からない…」「勉強してもちっとも成績が伸びない…」という悩みを抱えている方に特におすすめです!

3-2.タイピング

前述のとおり、大学生にパソコンは必須です。

そのため、キーボードを打つのが遅いとデメリットがたくさん生じます。

  • タイピングが遅いデメリット3選
  • ExcelやWordなどでの資料作成に時間がかかる
  • タイピングがストレスになる(思いどおりに打てないので)
  • 就職後に苦労する可能性がある

タイピングができるようになるコツは…

  • 「ホームポジション(指を置く場所)」を覚える
  • e-typingでひたすら練習する

たった2つです。あとは普段からパソコンを使うようにすれば、自然と速く打てるようになります。

三本
三本

僕も大学生になるまでパソコンには触ったことすらなかったので、タイピングは激おそでしたが、隙間時間でコツコツ練習して、今ではスマホで打つより速く文字が打てるようになりました。

3-3.SNSで同じ大学の人とつながる

これはやっておいた方が後々楽だと思います。

事前につながっておくことにはメリットがいくつかあります。

  • SNSで入学前につながるメリット4選
  • 入学式の時にぼっちにならない
  • 大学に関しての情報(履修登録など)を共有できる
  • サークルなどの情報が手に入る
  • 人脈を広げられる

大学生活は、情報を多く仕入れられた人ほど有利になります。役に立つ場面は、テストや授業の選択などですね。だから人脈を浅く広く広げて損はないでしょう。

3-4.地元の友達と遊ぶ

世間一般に言われているとおり、僕は大学生になってめっきり地元の友達と会わなくなりました。

多くの学生、特に地元を離れた人は僕と同じような感じだと思います。

そのため、悔いの無いように、大学入学前に地元の友達と遊んでおいた方がいいでしょう。またとない時間です。

三本
三本

噛みしめろ。

4.大学入学後に気になるQ&Aまとめ

ここでは、大学に入学する時に気になることをQ&A形式でまとめました。

「大学生の必需品」と合わせてご参考になれば幸いです。

4-1.大学でどうやって友達を作るの?

大学で友達を作るコツは以下の5つ。

  • 新歓にはとりあえず行く
  • サークル・クラブに入る
  • 英語・第二外国語の授業で隣の席の人に話しかける
  • 同じ学生寮・アパートの人に話しかける
  • ビビらず声をかける

こんな感じです。この中でも一番簡単に友達を作る方法は②です。

僕も友達作りは苦手ですが、上記の5つを意識して頑張ったことで、何とか友達作りに成功しました。

4-2.入学式は一人でも大丈夫?

一人で行っても大丈夫です。

ただ、「一人では不安…」「入学後に何をやればいいか分からない…」という人は入学前にSNSで知り合いを作っておくと安心だと思います。

三本
三本

情報を共有できる知り合いがいれば、入学後の履修登録も安心!

4-3.教科書ってどこで買うの?

大学の教科書は主に以下の4つの売り場で買うことができます。

  • 生協
  • Amazon
  • メルカリ
  • 古本屋

中でも、僕は③メルカリ、④古本屋で教科書を購入することをおすすめしています。

理由は「中古品を買う方が教科書代が抑えられるから」です。

大学の教科書って意外と高いですし、授業によってはほとんど使わないまま終わることもよくあるんですよ。

なお、教科書の買い方や、教科書代を抑える裏技はこちらの記事で詳しくご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

4-4.一人暮らしの必需品は?

4-5.ぼっちになっても大丈夫?ぼっち率はどれくらい?

ぼっちになっても大丈夫です。(これは僕が身をもって証明します笑)

三本
三本

自分のために時間を使えるのでぼっち最高です。ただ、知り合い・顔見知りくらいの関係性の人は多くて損はないです。

また、日本の大学生のぼっち率をChatGPT先生に聞いてみたところ…

  • 大学1年生の男性のうち、友人がほとんどいないと感じている割合は11.8%。
  • 大学1年生の女性の場合、友人がほとんどいないと感じている割合は22.2%。

だそうです。まあ、これは2020年コロナ禍でのデータなのでその影響も考慮しないといけないですが、「大学生のうち、だいたい6、7人に1人くらいはぼっち」ということがざっくり分かりますね。

三本
三本

体感的にもこのくらいな気がする。

まとめ

今回の記事では、春から大学生の人に向けて、「大学生の必需品」「大学入学前にやるべき事」などをまとめました。

この記事が新入生の参考になれば幸いでーす。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次